THE SPIRIT OF NOZAWA.
「 野沢温泉蒸留所のスピリッツは、雪解け水が50年もの時をかけ、やわらかい美味しい湧き水として村を巡る所から始まります。豊かな自然の中で育まれる生活、継承される文化、素朴さと豪快さ。地元産の原料と美味しい湧き水で稀少なクラフトジンができました。山や森、季節を感じながら、一滴一滴の味わいをお楽しみください。」

野沢温泉の中心で世界レベルのお酒を作っています
私たちのグループは野沢温泉を愛し、世界に通用する蒸留酒を作ることに情熱を注いでいます。野沢温泉の何世紀にもわたる伝統と自然の素晴らしさを、日本全国に伝えたいと思っています。
私たちは人の温かさ、温泉の熱さ、山の美しさ、森の爽やかさ、そして野沢温泉の楽しさをシェアしたいと思っています。
全ての商品に野沢温泉の新鮮な湧水を使用



地元の素材を使用


NOZAWA GIN
爽やかな味わいが特徴のシグネチャードライジン。森の中を歩いているような香ばしい香りと爽やかな味わいが特徴。ジュニパーベリー、杉、レモンが深い後味をもたらします。ストレートまたはソーダ割りがおすすめ。

CLASSIC DRY GIN
大胆なスタイルのクラシックドライジン。パンチの効いた柑橘系の香りに、ピリッと感じる山椒の香りが加わり、マティーニやジンベースのカクテルに最適。

IWAI GIN
野沢温泉村の実りの季節を祝うIWAI GIN。すもも、桜の葉、林檎の木の繊細なフレーバーで、フルーティーでフローラルなジンに仕上がりました。トニックと一緒にどうぞ。

SHISO GIN
フルーティーとハーバルのフュージョン。色鮮やかなSHISO GINは、地元産の赤紫蘇の優しい甘みで、様々なカクテルが楽しめる飲みやすいジンに。

"野沢温泉村の自然の恵みを"
ラベルのデザインも野沢温泉の風景と歴史文化を入れた素晴らしいシンボルマークとなっています。
今回発売されたジンはピュアな味わいで野沢温泉の風を感じられる美味しいお酒に仕上がっており、続いて蒸留されるウィスキーも大いに期待できるでしょう。
野沢温泉の思い出と共に一品の価値があると思います。
— 野沢温泉村長 富井 俊雄様

"新しい野沢温泉村の物語を"
野沢温泉の山々に広がる保水力の高いブナの森は長い歳月をかけて我々に温泉や美味しい水を届けてくれます。
その水で作られるクラフトジンやウィスキーの味わいや香りは野沢温泉の水の新たなストーリーです。野沢温泉蒸留所が生み出すクラフトジンやウィスキーを味わい、新たな野沢温泉のストーリーを是非お楽しみください。
— 野沢温泉観光協会長/河野健児 様

"美味しい湧き水のクラフトジンとウイスキー"
野沢温泉には素晴らしく美味しい水が湧き出ています。その湧水を使って創られたジンやウイスキー。きっとビックリするほど美味しいんだろうな〜野沢温泉村を発信していく1人としてとても応援しています。料理やデザートと合わせるのがをとても楽しみです。
—七良兵衛珈琲 chef 平原孝将(ひらっち)様